事業案内

business

医薬品卸事業

お客様の安心と医療費削減をつなげるため、ジェネリック医薬品を専門とした医薬品卸事業を行っております。
確かな知識と経験でニーズに合わせたご提案をいたします。

ジェネリック医薬品専門の医療品卸を行っております。
確かな知識と経験でニーズに合わせたご提案をいたします。
医薬品卸事業の詳しい内容はこちら

調剤薬局事業

広島県を中心に、岡山県などで、地域の皆様に愛される薬局を目指した5店舗の薬局を運営しております。




リンクコーポレーションでは、
これらのジェネリック医薬品を取り扱う
調剤薬局の運営も行っております。

調剤薬局事業の詳しい内容はこちら

 

医療機器販売事業

安心で最適な院内設備・環境整備に向けて、多方面の電子化や最適化のお手伝いを行っております。
他事業との連携で開院時のトータルサポートも可能!

医療機器の入れ替えや新規導入もご相談ください。
他事業との連携で開院時のトータルサポートも可能!
医療機器販売事業の詳しい内容はこちら

メディカルサポート事業

リンクメディカルダイレクトでは、調剤薬局・医療機関のサポート役になれるよう
多くの企業と連携を行い、あらゆるお悩みの窓口となります。
何かお困りごとやご興味のあることなど、まずはお気軽にお問い合わせください。

サンプルプロモーションについて

サンプルプロモーションにご協力いただける
調剤薬局様を募集しています。

リンクコーポレーションではメディカルサポートのひとつとして、患者様向けに健康食品などを中心としたサンプル・リーフレットの配布にご協力いただけた薬局様へ費用を還元させていただいております。患者様の年齢層やニーズに合わせた様々な事案のご紹介が可能ですので、
まずは一度お気軽にお問い合わせください。

事案参考例
  • 特定保健用食品(飲料)
  • 通常食品
  • 衛生材料
  • 治験薬
  • 機能性食品・飲料
  • サプリメント
  • リーフレット(疾患啓発・啓蒙)
など多数ご用意ございます。
調剤薬局の
メリット
  • サンプルプロモーションが患者様との
    コミュニケーションのきっかけに
  • チラシや商品の配布が患者様への有益な情報や特典に
  • サンプルプロモーションの手数料が薬局の新たな収益に

薬品在庫売買事業について

調剤薬局間の医療用医薬品売買サービスにご興味ありませんか?         

リンクメディカルダイレクトでは、調剤薬局向けの不動在庫(デッドストック)売買仲介サイトの『みんなのお薬箱』と連携を行っております。ご興味のある方へまずは資料送付・ご説明をさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。

まずはお気軽にお問い合わせください。

その他の事業について

リンクコーポレーションは
あらゆる企業と連携しサポートを行います。

臨床実験

  • 試験のコストダウンしたい
  • 被験者不足を解消したい
  • 試験期間内に予定通り奨励登録を満了したい
  • 試験が計画通りに進んでいないのでリカバリーしたい
  • オンコロジー領域の被験者不足を解消したい
  • 希少疾患領域での試験車不足を解消したい
  • 臨床研究を行いたい

マーケティング

  • 上市戦略を立案したい
  • 患者調査や疫学調査を行いたい
  • 行動変容を促す疾患啓発を行いたい
  • 薬局と連携した施策を検討している
  • オンコロジー領域での患者調査を行いたい

IoT

  • ePROの導入を円滑に行いたい
  • 被験者の途中離脱を防止したい
  • アドヒアランスを向上させたい
  • 試験の日誌管理アプリを行いたい

院内ツール

  • 治験参加同意率を高めたい
  • 実施施設ごとの情報提供内容を標準化したい
  • 患者さん及びご家族の方に分かりやすく試験内容を伝えたい
  • リテンションのためのツールを作成したい
  • 医師、CRCのモチベーションを高めたい

※詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

地域支援事業部

医薬品配達+商品・食品配達サービス

現場で働くスタッフさんへ喜んでもらうために、
福利厚生新サービスをご提案します!

サービス内容

リンクメディカルダイレクトでは現在、配送する際に一緒に「ホシノベーカリーの食パン」もお届けしております♪

ホシノベーカリーの食パンとは?

広島市内で店舗を構えるパン屋さん「ホシノベーカリー」。
焼き立てふわふわの食パンに、ひと工夫。
できたての旨味成分を蒸発させない独自製法で、食パンが一番おいしい時間を、より長く楽しめます。

  • 定番のプレーン 880円
  • レーズン味 980円
配達サービス導入のメリット

現場で頑張るスタッフさんのモチベーション増加・満足度アップにつながります!

福利厚生の一つとして、スタッフの方が美味しい食パンを割引購入できる制度をご提案します。

サービス内容の流れ
  1. 1食パン購入希望の方は、前日までにリンクメディカルダイレクト担当者へ連絡
  2. 2配達時にスタッフの方は割引き価格で購入※現金のみの取り扱いとなります。
  3. 3当月分の割引き差額分を集計の上、
    月末時に伝票を発行させていただきます。
    例)スタッフの方がプレーン購入時、スタッフ様は通常880円を580円で購入可能です。
    差額は月末に店舗別購入状況の明細をお渡しいたしますので、会社様が月ごとにまとめてお支払いしていただきます。
    割引金額についてはご相談ください。
現在は食パンのみのご提供ですが、
今後、様々なサービス内容を随時展開予定です!
福利厚生の一つとしてぜひご検討ください。

地元農家応援プロジェクト 薬局DE野菜

広島発!医食同源の新提案
薬局DE野菜を導入してみませんか?

サービス内容

弊社では地元広島で頑張っている農家さんの新しい販路の開拓を行っております。是非、薬局でお野菜を販売しませんか?

薬局DE野菜とは?
薬局は通常、患者さんとの医薬品との受け渡しのみになりがちですが、
お野菜の販売スペースを設けることで、気軽に薬局へきてもらえたり、患者さんとスタッフのコミュニケーションのきっかけにもなります。
地元の野菜を通して、患者さんの健康もサポートすることで、
薬の受け渡しの為の薬局ではなく、親しみやすい地域密着型薬局
目指しませんか?
配達サービス導入のメリット

薬局スタッフ・患者さん・農家の方に喜んでもらえるメリットがたくさん!

導入前
  1. 処方箋がないと入りにくい
  2. 処方箋の内容に応じて服薬指導を行う
  3. 服薬指導の際、疾患や薬の内容だけではコミュニケーションがとりにくい。
  4. 患者さんも待ち時間が長いとつらい。
  5. カウンターを挟んでの接客
導入後
  1. 野菜のノボリ等を見て一般のお客さん集客にも期待できる
  2. 野菜という健康意識にも繋がり易い商品を使い、服薬指導+野菜の栄養知識も踏まえセルフメディケーションの発信。
  3. 局内に野菜を置くことで、会話のきっかけとなり、地元野菜の話や農家さんの話を盛り込むと会話が自然と膨らむ。
  4. 薬局DE野菜のモチーフは「道の駅」、患者さんが見ているだけでも
    楽しめる!
  5. 事務の方が実際に患者さんと接して販売することもある。関係性の構築が可能となる。
導入後の流れ
  1. 1ミーティングスタート日、冷蔵庫搬入日を話し合いで決定
    ※スタート日は、1日~or15日~
  2. 2POP資料提供popや資料提供を行います(無料)
  3. 3冷蔵庫設置冷蔵庫の搬入、設置(無料)
  4. 4野菜納品スタート前日に野菜を
    納品、陳列
  5. 5仲卸 コーディネート当日は仲卸さんが訪問し
    コーディネート
薬局DE野菜 導入店舗

実際に薬局DE野菜を
導入しています!

あいおい橋薬局

〒730-0802
広島市中区本川町1丁目1-26 山根ビル1F

店舗内の様子
実施の薬剤師や事務の声
  • シンプルに患者さんの反応がとても良い
  • 次回訪問される日を楽しみにしていると言われ嬉しかった
  • 一般のお客さん(30代女性)が入ってきて野菜を買って帰られたときは正直驚いた
  • 投薬までの待ち時間中は基本的に野菜を見ている人が多い
  • 季節野菜や地元農家さんの話で今までよりコミュニケーションがとりやすくなった!
薬局DE野菜を導入し
各地域ごとに密着した調剤薬局として
地域の方とのつながりを大切にしていきませんか?